
海外の子ども向けアニメといえば「おさるのジョージ」や「ピングー」などが有名ですね。
どれも独特なキャラクターデザインや世界観など、日本にはない魅力がありますよね。
今回は、フランス生まれの「アニマカーズ」を紹介します。
アニマカーズは、メカ×動物×変身と、子ども食いつきポイント満載のアニメ!
特に未就学児向けのちょっと変わったアニメを探している方は見てみてくださいね。
アニマカーズとは?
アニマカーズは、2018年にスタートしたフランス生まれのアニメ。
アニメーションスタジオ:amuse
※英語のサイトです
日本語版は2019年4月にYou Tubeがスタートし、1年で約790万回再生されています。
1話7分程度+1話完結型なので、いつでもちょっとしたスキマ時間に観ることができるタイプのアニメです。
アニメの概要
主人公の10歳の男の子ジョニー・ツールボックスは、アニマランドに住んでいる何でも直せるエンジニアだ!
アニマランドの世界では、ジョニーの他にアニマカーと呼ばれる「半分車・半分動物」のハイブリットアニマルたちが自由に暮らしているんだ。
親友の犬トーチとともにアニマランドのいろんなトラブルを解決していくよ。
君もアニマカーたちと遊ぼう!
対象年齢は、2歳から小学校入る前くらいまでといった印象です。

うちの子は、工具のおもちゃで遊ぶのが好き・動物ものが好き。
そこでアニマカーズを観せたところ大ハマリしました。
公式You Tubeチャンネルで観る
まずはどんなものか見てみてください。1話7分程度です。
Amazonプライムで観る
オフライン再生・バックグラウンド再生なら、Amazonプライムビデオ。
オフラインでダウンロードしておけば病院やレストランなど待ち時間でも活躍します。
日本でダウンロードすれば海外でも視聴可能!
アニマカーズの3つの魅力
アニマカーズの魅力を3つにまとめました。
- キャラクターとアイテム
- 子ども受けしやすい要素満載
- 英語が学べるエピソードもある
順にお話しますね。
魅力1 キャラクターとアイテム
アニマカーズの一番の魅力は、なんと言ってもここでしか見られないキャラクターとアイテム。

キャラクターについて
動物の個性と車の個性がうまくミックスされているデザインになっています。
特に主人公ジョニーがレスキューする、困っている動物たちの様子がかわいい!
例えば、
- 重くて砂の中に沈んでしまうダンプカー+サイさん
- 氷上で滑ってひっくり返って動けなくなってしまった消防車+カメさん
- 自分の欲しい花が見つからなくてパニックになってしまうシャベルカー+ゾウさん
- 岩の下敷きになって歯が折れてしまったクラッシャー+ワニさん
- 木の間に挟まって動けなくなってしまったブルドーザー+ウシさん
など、おちゃめな動物たちばかりで愛着がわきますね。
アイテムについて
主人公のジョニーは、子どもが思わず憧れるような便利なアイテムを持っています。
アニマウォッチ
アニマウォッチは、使うと友達のアニマカーを呼び出すことができます。
ポケモンのモンスターボールみたいなものですね!
アニマツール
アニマツールは、見た目はドライバーだけどいろんなことができる万能スティック。
赤いレーザーが出たり、如意棒のように棒が伸びたりトラブル解消に大活躍します!
魅力2 子ども受けしやすい要素満載
アニマカーズは子ども受けしやすい要素が詰まっています。
- 作り込まれた世界観
- 子どもに分かりやすいストーリー展開
- 子どもがマネしやすい変身シーンと決まり文句
順に紹介します。
1,作り込まれた世界観
よく観ていると「太陽がボルトの形」「木がねじっぽい」など、作り込まれた世界観があちこちに詰まっています。
特に私が気になったのは、変身シーンでヒゲを取るときに一瞬映るお父さんの写真。
アニマカーズより引用
このヒゲは父の形見?お父さんもエンジニアで過去アニマランドにいたのでしょうか。
ジョニーがアニマカーたちを助ける理由にはなにかありそうです。
これだけで一気にストーリーに深みがでますね!

2,子どもに分かりやすいストーリー展開
ストーリーを簡単に説明すると、毎話アニマランドで困ったことやトラブルに巻き込まれた動物を助ける物語です。
トラブル発生
↓
変身して出動
↓
アイテムを使ったり友達を呼んでアニマカーを助ける
という、定番中の定番ストーリーだから子どもと安心して観られます。
3,子どもがマネしやすい変身シーンと決まり文句
変身アイテムはヒゲという低学年向けアニメでは珍しい斬新な世界観!
お決まりのシーン
- 帽子とヒゲをつける
- 「アニマウォッチ、準備よし!」
- 「アニマツール、準備よし!」
- 手に腰を当ててニコ(^^)
この最後のニコ(^^)ポーズをマネをする子どもがたまらなくかわいい!
アニマカーズより引用

ヒゲはある意味フランスらしいかな?
余談:アニマカーズの謎!?
楽しいアニマカーズですが、1つだけ謎があります。
いくつかのエピソードのみ、ジョニーの顔が違うときがあります。
基本は2頭身幼児風の男の子ですが「消えたトラック!恐怖の洞窟」というエピソードでは、ジョニーの顔が2頭身幼児風からシュッとした少年に変化しています。
上がいつものジョニー。下が謎のジョニー。これは…整形?パラレルワールド?
アニメーション会社のWebサイトにもシュッとした少年でした。
この先の新エピソードでは少年デザインになっていくのでしょうか。
まだ不明ですが引き続き調査していきたいと思います。
魅力3 英語が学べるエピソードもある
ストーリーのあるアニメとは別に「アニマカーズと一緒に英語を学ぼう」というタイトルの英語学習動画があります。
魅力的なメカ動物と一緒にいろんな英語が学べます。
- 数字の名前
- 色の名前
- 形の名前
こちらは、1話4分程度なので毎日の日課として見せるとだんだんと覚えてくれます。

アニマカーズはどこで観られるの?
アニマカーズは、公式のYou TubeチャンネルとAmazonプライムで観ることができます。
高画質で観るならAmazonプライムが便利
Amazonプライム会員なら、オフライン再生・バックグラウンド再生で観ることができます。

Amazonプライムビデオとは、会員になればアニメ・映画・ドラマが見放題になるサービスです。
パソコンからならブラウザ上で、スマホやタブレットからならアプリで観ることができます。
アニマカーズの他にも「NHKのEテレ」や「しまじろう」など、魅力的な子ども向け番組がたくさんあります。

オトクになること一例
- 配送料が無料
- お急ぎ便や日時指定便が無料
- Prime Musicで音楽が聴き放題
- 会員だけのセールに参加できる
- ベビー用のオムツやおしりふきが10〜15%OFFになる
アニマカーズはメカ×動物好きの子どもにぴったりのアニメ!
アニマカーズは、日本のアニメにはない独特な世界観とキャラクターデザインが魅力です。
好きな動物たちを助けるヒーローものはいつの時代でも変わらず人気ですよね。
明るくて楽しいアニメなので、ぜひお子さんと一緒に見てみてくださいね。
[st_af id="458"]