この記事では、2022年2月にキングジムから発売されたゴミ箱ポーチをゲットしたのでレビューします。
子どもとお出かけすると出ませんか?こういう小さいゴミの数々。
- 手や口を拭くウエットティッシュ
- 鼻水ふいたティッシュ
- 汚れたマスク
- バンドエイド
- 個包装の綿棒
- お菓子の袋
など出かければ必ず出てきますよね!

子連れお出かけバッグには必ず100円ショップの小さなゴミ袋を持っている方も多いのではないでしょうか。
ただこの100円ショップのゴミ袋の入れ物って、ちょっと立体でかさばるんですよね。


そんな中、文房具でおなじみのキングジムさんが「ゴミ箱ポーチ」なるものを発売されたのでさっそく購入!
その使い心地や使用用途をレビューしていきます。
ホルポゴミ箱ポーチについて


見た感じ、普通のポーチにしか見えませんよね。しっかりした布地で作られていてシワはつきにくい感じ。
価格 | ¥1,848円 |
サイズ | 2種類 |
カラー | 4色(ネイビー、ピンク、カーキ、クロ) |
専用ゴミ袋 | 20枚ロール×2本で¥451円 |
公式サイトはこちら⇛ キングジム公式ストア



ポーチにはゴミ袋1本付いているのでまずはポーチだけ買えばOK!
カラーは流行りのくすみカラーの4色から選ぶことができます。





私はポケットティッシュサイズのカーキを選びました。


がま口のようにガバっと開けるとゴミ袋が挟めるようになっていて、ゴミを入れることができます。
バネ口はしっかりと閉じるので濡れたものを入れても可能。



バネのちからは強めなので、幼児の力では開けられないと思います。
サイズ感


ポケットティッシュサイズなので、ティッシュと同じくらいのサイズ感。
広げるとマスクと同じくらいの長さがあります。



ゴミが多い場合やマスクなど大きなものを入れる場合には広げて使うといいかも。
スタンダードサイズは?


スタンダードサイズは縦長が標準。ゴミ袋とは別にポケットが付いているのでちょっとした小物を入れることが可能です。



ポケットティッシュサイズには別ポケットがありません。
小物も入れたい場合にはスタンダードサイズがおすすめ。
ゴミ袋セットの仕方
ゴミ袋をセットする方法。公式サイトの動画が一番分かりやすかったのでお借りします。



公式のやり方では、下のジッパー部分からゴミ袋ロールをセットしていますが、私は軽くしたいのでロールは入れていません。
代わりに予備分を2〜3枚切って、底部分に収納しています。
ホルポを持ってお出かけした結果、良かった点・残念だった点
ホルポゴミ箱ポーチを持ってお出かけしてみて分かったことをまとめます。
良かった点


使用済のウエットティッシュのやり場が解消された!
これにつきます。
子連れのお出かけだと手口拭きや除菌のウエットティッシュをよく使いますよね。
特にコロナ以降除菌ティッシュが大量に使うようになり、ゴミのやり場に困っていたのが解消されました。
バッグが整理できた!
ゴミの居場所ができたことで上着のポケットやバッグの中がきれいになりました。
バッグのすみっこでひっそり溜まっていたなんてこともなくなりました。
家に帰ってからのゴミの処理も楽に。
撥水だった!


公式サイトには特に撥水とは書いていなかったのですが、試しに水を垂らしてみたら水を弾いてくれました。



ポーチってすぐに汚れてしまうので、汚れに強いのはうれしいですよね。
悪かった点


容量がちょっと小さかったかも。
お菓子のゴミ袋を入れるにはポケットティッシュサイズだと足りないかもしれません。
ゴミが多い方は、大容量のスタンダードサイズを購入しましょう。
専用ゴミ袋が高い。
ホルポ専用のゴミ袋は、40枚(20枚✕2本)で451円(税込)です。
消耗品として使うには、私にはちょっと高いかなと思いました。
代替品として、今のところダイソーのゴミ袋を使う予定です。
100円ショップ(ダイソー)の携帯用ゴミ袋は使えるか?





ホルポ専用ゴミ袋が高い。消耗品はなるべく安く済ませたい‥
そこで思いついたのが「ダイソーにある、携帯用ゴミ袋」。こちらはホルポにも使えるのでしょうか。


ゴミ袋のサイズを比べるとこんな感じ。ダイソーのほうが4倍くらい大きくて全然サイズが違いますよね。
朗報!実際に入れてみたところ、がんばればダイソーの携帯用ゴミ袋も使えました。
若干持て余しますが、うまいこと詰め込んでいくと収まります!


ただし、ロールごと入れることもできますが、かなり分厚くなってしまいます。
予備分は数枚切って入れておく方がいいでしょう。
ホルポゴミ箱ポーチは子育て世代の新たな必需品に
子育て世代のお出かけアイテムのひとつに役立ちました。



バッグに入れておけば絶対役立ちますよ!
購入はこちらから(※2022年1月現在Amazonにはありません)


- キングジム公式ストア←Amazonアカウントで支払いできる!
- 楽天
- ヨドバシカメラ
- Yahooショッピング
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント