クロームブックってどうなの?「HP Chromebook x360 14」を主婦目線でレビュー

クロームブックって実際どうなの?HP Chromebook x360レビュー
お悩みさん

最近CMでよく聞くクロームブックって実際どうなの?

新しいパソコンが買いたいんだけど良いのない?

アメリカでは大人気のChromebook(クロームブック)

最近日本でもCMが流れているので気になる方も多いのではないでしょうか。小学校で配布されているパソコンもChromebookが多いようですね。

milla

私も気になってしまったひとり。

ついに先日購入できたので、使ってみた感想を書いていきたいと思います。

先に結論を言ってしまうと、

買ったら生活が変わった!Chromebookちゃん最高!

コレにつきます。

milla

このChrome book導入により生活が良い方へ変わりました。大げさでなく!

最初は聞き慣れなくて難しく感じるかもしれませんが、あまりパソコンに詳しくない人にこそ使って欲しいアイテムです!

こんな方におすすめ!
  • Chrome bookに興味ある
  • 安いパソコンかタブレットが欲しい
  • 子ども用にパソコンの導入を考えている

それでは、順を追って説明していきますね。

目次

Chromebook(クロームブック)の特徴

前提としてChrome bookは、普通のパソコン(WindowsやMac)ではありません

見た目や使用感はほとんどWindowsと変わりませんが、中身がちょっと違います。

WindowsでもMacとも違うOS(Googleが開発したchromeOS)が使われているパソコンです。

ざっくり説明!Windowsとの違い

  1. 価格が圧倒的に安い
  2. 起動時間が10秒
  3. データはクラウド保管
  4. セキュリティ対策の必要なし

順に説明します。

①価格が圧倒的に安い

Chrome bookは全体的に価格が安いです。

milla

私が購入したのは5万円台ですが、中には2万円台のものも

Chromebookの使い道

  • ブログ用として
  • 気軽に使えるサブ機として
  • 子どもへのファーストパソコンとして

価格が安く気軽に買えるので、色々なことに活用できるんですよね。

アメリカでは子どもへの初めてのパソコンとしても人気ですよ。

②起動時間が10秒

これが個人的に一番気に入ってる点!フタを開けて10秒程度で作業開始できます。

スリープ状態なら1秒で画面動かせます。

milla

子育て中の、ちょっとしたスキマ時間にもサクッと起動して作業できます。

③データはクラウド保管

Chrome bookのデータはローカル保存ではなく、クラウド上のGoogleドライブに保存されます。

そのため、従来のパソコンのようにHDにデータを保存する仕組みになっていません。

するとどのようなデメリットがあるかというと、WindowsやMacのようにソフトウェアをインストールして使用するということが不可能となっています。

例)動画編集、マインクラフトやPCゲーム

④セキュリティ対策の必要なし

Chrome book側が勝手に対策してくれているのでソフトが必要ありません。

セキュリティ対策のひとつに、常に最新の状態に更新してくれるという点があります。

milla

勝手に更新してくれるなんて、ズボラな私にぴったり。

自動更新にはサポート期限があります。サポート期限はパソコンの機種によって違うため、購入前に必ず確認しましょう。

小まとめ:Chromebookができること

ネット検索・動画見るなどオンラインでの作業がメインな方にぴったりです。

できることは限られているとはいえ、ライトユーザならこれ一台でも十分!!

Androidスマホとパソコンの中間みたいなイメージです。

お悩みさん

iPadにキーボードつけてパソコンっぽくしたみたいな?

milla

そうそうそんな感じ。

購入したHP Chromebook x360 14のレビュー

それでは、実際に私が購入した「HP Chromebook x360 14」のスペックや、機能面について確認していきましょう。

ChromebookはGoogleが製造しているわけではなく、パソコンメーカーのHPやACER、ASUS、Lenovoで製造されています。

Androidスマホと同じイメージです。

milla

だからいろいろあって迷っちゃう!

どのメーカーを選んでいいかわからない場合は、パソコン世界シェアNo.1のHPを選んでおけば問題ないです。

値段も同じサイズのWindowsを購入するよりも、7万円近く安く購入できます。

  • 会社の信頼性HPはパソコン世界シェアNo.1
  • 見た目がかっこよくて安っぽくない
  • 割引中で5万円台で買えた

実際に購入したのがこちら

公式からでも購入できるよ

日本HP公式サイト HP Chromebook x360 14-da0000

milla

購入価格は割引入って約5万円。

参考までにHPの同じサイズのWindowsパソコンは12万円ほどします。

HP Chromebook x360 14のスペック

スペックはこちらです。

RAM容量 8.00 GB
CPUタイプCore i3 8130U
CPUブランドインテル
CPU速度(GHz) 2.20 GHz
ディスプレイサイズ14.00 インチ
HDD容量(GB)64.00 GB
ハードウェアプラットフォームPC
商品本体サイズ22.49 x 32.49 x 1.64 cm
商品の重量1.60 kg
対応OSChrome OS
ディスプレイサイズ1920×1080
公式サイト: HP Chromebook x360 14bスペック
おさえておきたいポイント

キーボードはUS配列と日本語配列が選べます。

元の価格は同じですが、日本語配列キーボードのほうが割引率が低く割高(67,000円)です。

US配列キーボードでもローマ字入力なら使い方はほぼ同じ。すぐ慣れますよ!

HP Chromebook x360 14の外観

hpのChromebookの見た目
外観はこんな感じ

外側はキレイなセラミックホワイト!すべすべで高級感があります。

ペコペコしないでしっかりしているので強度のありそうな印象。

指紋はつかない素材で、汚れはウエットティッシュで拭けば大体落ちます。

サイズ感

hpchromebookのサイズ感上から見た様子
ティッシュと比べてみた

14インチの大きさは、ティッシュ箱を縦に3つ置いたのと大体同じ大きさでした。

開いてみたところ

hpのChromebook開いた感じ
デフォルトの壁紙です

フチの限界まで広がった画面。これで映画を見ると結構迫力があります。

色味は鮮やかでキレイな印象です。ただ日中明るい場所だと反射します。

キーボードについて

HPのキーボード
青みがかったキーボード

キーボードはUS配列を選びました。

日本語配列とは違う点もありますが、ローマ字入力しか使わないのでほぼ戸惑うことなく使えています。

バックライト付き。写真では黒っぽいですが、実際は青みがかっています。

Windowsの同サイズノートPCと比べて少し小さめかなといった印象。

タイプした感じは安っぽさはなくしっかりした作りです。

milla

子どもがいたずらしても簡単には外れない安心感があります。

フタを360度回してみる

hp-memo
手持ちのペンでメモを書いてみた

このHP Chromebook x360シリーズは、フタをくるっと回すとタブレットとしても使えます。

ちょっとしたメモやお絵かきやAndroidアプリを使うときに便利なんですよね。

milla

ちなみに普通のキーボードがデているスタイルでも画面タッチできます。

ペンはスマホ用に持っていたものでも十分使えました。

[itemlink post_id=”2675″]

こんな置き方も

この置き方は、画面は見たいけどキーボードが邪魔なときに便利です。

  • 動画を観るとき
  • レシピを表示しながら料理するとき

ヒンジ(つなぎ目)について

hpのヒンジ

ドアップにしてみました。頑丈で、頻繁にクルクルやっても大丈夫そう。

安いパソコンだとたまにゆるゆるのがあるので、心配していたのですが問題なさそうですね。

左右の差し込み口について

使い勝手を左右する差し込み口。HP Chromebook x360は左右両側にタイプCの充電ポートがあるので非常に便利です。

左サイド

Type-C(充電)・ヘッドホン・microSD・電源

右サイド

Type-C(充電)・USB・セキュリティスロット・音量調整

milla

両サイドから充電できるのは便利だね。

薄さ・重さについて

薄さは16.5mm

これは、薄いと評判のMacbook Air(2020年は16.1mm)とほぼ同じ厚さなんです!

milla

つまり薄い!フタを閉じて机の上に置いていても邪魔に感じません。

重さは1.6kg

私が元々使っていたのが1kgだったので比べるとずっしりと感じました。とはいえ、500mlのペットボトル3本分程度なので片手では持てるレベルです。

家での使用なら問題はないですね。外に持っていくのは結構大変かな。

外を持ち運びしたいならワンサイズ小さい12インチが良いでしょう。

HP Chromebook x360 14の付属品

付属品の紹介をします。

hpの付属品
HP Chromebook x360 14の付属品
  • 本体
  • ACアダプタ
  • セットアップ手順
  • 保証書

2種類のACアダプタ

ACアダプタの二種類の電源

充電はtype-Cが使えます。

milla

この重さは297グラムでした。本体と合わせると2kg弱くらいですね。

コードの長さ別に2種類ありました。

短い方はアダプタとコンセントを直接つなげられるので無駄なコードがなくすっきり。

保証書(保証期間1年)

HPのサポートについての説明が付いています。

保証期間は1年です。

HP Chromebook x360 14の使用感

届いてから毎日欠かすことなく使っていて一言、

もうこれナシでは生活できない。

milla

評判通りのサックサクで気合のいらないパソコンなので、忙しい子育て中のママパパにぜひ使って欲しいと思いました。

日常のインターネットや動画観たりする分には、コレ一台でじゅうぶん事足ります。

もちろんブログを書くのにもサクサクで快適。

Chromebookは日常使いにベスト

私の用途はこちらの6つ。

  • ブログ書く
  • 画像・写真編集
  • ネット検索・閲覧
  • メモ(テキスト・手書き)
  • SNS(LINE,twitter, discord)
  • 動画見る(YouTube、Netflix)

動画編集などの複雑なことはできないけど、日常使いにはぴったりですよね。

Chromebook詳細はこちら

HP Chromebook x360 14を使ってみた感じたメリット

使ってみて感じたメリットについて紹介します。

  1. 初期設定は30秒
  2. スリープ起動が1秒
  3. 連続使用が13時間超え
  4. Macbookに匹敵するタイピングのしやすさ
  5. 画面が大きくて見やすい
  6. タッチパネル対応でお絵かきができる

①初期設定は30秒

初期設定に必要なのはGoogleアカウントだけ!

もともとアカウントがある人は、Googleアカウントにログインしたら設定完了です。

milla

超簡単!

Google ChromeブラウザのBookmarkや拡張機能は元々使っていた状態がそのままそっくり再現されていました。

②スリープ起動が1秒

カバー開けたら1秒で起動!秒で起きる寝起きのいいクロームちゃん。さすがです。

milla

Bluetoothマウスもすぐに動きますよ。

爆速だからスキマ時間で使えるのが超便利。

「ちょっとメール書きたい!調べものしたい!」なんてときもサクッとできます。

スリープからの起動を動画に撮ったので実際に見てみてください。

③連続使用13時間を超える

バッテリー寿命製品情報では13.30 時間。

一日3〜4時間の使用で充電は3日に一度くらい。(新品の状態)

milla

充電の場所関係なく部屋を移動できるのは思った以上に快適でした

④Macbookに匹敵するタイピングのしやすさ

このキーボード、やりやすい!体感的にはMacBook Airと同じくらい打ちやすかったです。

気持ち小さめ、とは言ってもキーごとの隙間は十分に空いています。

キーの高さが絶妙なんですよね。きちんと押した感じがあるけど薄い。

milla

私の手にはあっているようで、タイピングスピードがあがりました。

ショートカットがWindowsと違う点はいくつかありますが、すぐに慣れると思います。

よく使うショートカット

  • 日本語英語切り替え:ctrl+スペース
  • ウインドウ切り替え:alt+Tab または F5
  • Caps Lock切り替え:alt+検索
  • ショートカットキーの確認:ctrl+alt+/

⑤画面が大きくて見やすい

少なくとも私が持っている5年前に買ったiPad Airよりは断然キレイだ!

iPad Air2との比較

比べるとこんなに違う。

大画面でどこでも気軽に楽しめるのも魅力のひとつですね。

milla

Netflixのドラマを見るときはずっとiPad Airで見ていたのですが、一回り以上大きな画面になりとても快適です。

⑥タッチパネル対応でお絵かきができる

タッチパネル対応なので、iPadやタブレットのように使うことができます。

ペンを使えばちょっとしたメモにも使えます。

娘の殴り書き
milla

落書きアプリを使ったところさっそく娘に取られました

HP Chromebook x360 14使ってみて感じたデメリット

使ってみて感じたデメリットについて紹介します。

  1. 届くまで1ヶ月かかるかも ※解消されました
  2. ファンの音がうるさいときがある
  3. 画面の反射が気になる

①届くまで1ヶ月かかるかも※解消されました

コロナウイルスの影響で、購入から届くまで1ヶ月待ちました。(3月下旬に購入)

現在も在庫切れが頻繁に起こっているようです。

平常時であれば数日で届くようなので、今後早く供給が安定することを願います。

【追記】2020年8月現在、在庫切れが解消されており、7日〜10日程度で届くようです。

②ファンの音がたまにうるさい時がある

Chromebookは、ときどきファンの音が活発になるときがあります。

特に起動直後とバッテリーが少なくなると、ファンの音がうるさくなる可能性が高いです。というのも、一時的に負荷の高い処理をしようとすると、熱を逃がすためにファンが活発になります。

これはMackBookや他のノートパソコンとかでも同じなので、ノートパソコンを使用したことが有る場合は気にならないはずです。

milla

「ブォォォォーン」っていってる

③画面の反射が気になる

液晶は鮮やかでくっきりしているのですが、結構反射します。

画面の角度を下向きに調節(電気があたらないように)すれば自分の顔は見なくてすむので、とりあえずそうしてます。

milla

ふと自分が写ってしまうのが‥つらい!!

気になる方は専用フィルムを!

デメリットは、私にとって「ちょっと気になるけど許容範囲」程度でした。

デメリットの対策もあるし、なによりメリットのほうが断然大きく総合的には「HP Chromebook x360 14」を買ってよかったという結論にいたりました。

Chrome bookは、”ちょっと使い”のママに最適

matome

購入してから間もないですが、Chrome bookによって生活がだいぶ変わりました。

というのも、起動が早いからパソコンと触れられる時間が伸びたんですよね。それくらい「気合のいらないパソコン」でした。

サブ機としても使えるので買って損はなし!

公式からでも購入できるよ

日本HP公式サイト HP Chromebook x360 14-da0000

Chromebookが向いてるのはこんな人
  • ちょっとした時間に手軽にパソコンが使いたい
  • 手頃な価格でコスパの良いパソコンが欲しい
  • キーボードのついたiPadやタブレットが欲しい
  • 動画編集する予定はない
milla

余談だけど、スマホで使っているときより姿勢が良くなったよ笑

いろんなことに使えそうなので、また新しい発見をしたらレビューしていきたいと思います。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

クロームブックって実際どうなの?HP Chromebook x360レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香港在住7年目の30代ズボラ主婦。行き当たりばったりな人生やってます。新しいことを試したり発見するのが好き。よりラクに楽しく生きるため、ジブン時間を大切にする方法を発信。

コメント

コメントする

目次