旅行用スーツケースが邪魔ならレンタルしよう!サービス比較

スーツケースはレンタルがお得。損しない選び方

こんなお悩みにお答えします

  • 家族旅行のためのスーツケースを購入するか迷っている
  • 購入とレンタル、どっちがお得か知りたい
  • 損しないレンタル会社が知りたい

最近利用する人も多くなってきたスーツケースのレンタル。初めての利用だと本当にお得なのか?使用感はどうなのか?不安ですよね。

結論から言うと、スーツケースの使用頻度が年1〜2回の方はレンタルのほうがお得

ただしレンタルするスーツケースや会社の特徴を把握する必要があります。

この記事では損しない選び方とお得なレンタル会社を紹介するので、よかったら参考にしてみてくださいね。

目次

家族旅行のための損しないスーツケース選び方

スーツケースの選び方を4つのポイントに絞って紹介します。

  1. 重さ
  2. 大きさ
  3. 素材
  4. 子ども用スーツケース

ポイント①重さ「なるべく軽いものを選ぼう」

子連れでの旅行って荷物が膨大な量になりますよね。

飛行機の預け荷物には重量制限があるので、重さを気をつけなくてはなりません。たくさん荷物を詰め込むためにはスーツケース自体の重さを確認して、なるべく軽いものを選ぶようにしましょう。

milla

預け荷物の重量制限は大体20kg程度。

1つのバッグに家族分を詰め込むと、重さがオーバーしてしまう可能性があるよ!

ポイント②大きさ「宿泊日数にあった容量を選ぼう」

宿泊する日数に応じてスーツケースの大きさを選びましょう。

スーツケースを初めて使う方は「見た目に反して思ったより入らない!」と思う方も多いようです。

よく言われているのは「一泊10リットル」。

宿泊数別の大体の目安はこんな感じです。

スーツケースの大きさ目安

1泊〜2泊…50L未満

3泊〜4泊…40〜50L

5泊〜6泊…60〜70L

7泊以上…80〜100L

ただし子持ちの場合は、少し多めに考えたほうが良いと思います。

例えば3泊4日なら40〜50Lと言われていますが、余裕を見て60Lのものを選ぶと安心です。

ポイント③素材「用途に合ったタイプを選ぼう」

スーツケースには、大きく分けてファスナータイプとフレームタイプがあります。

両方の特徴を理解した上で使用するようにしましょう。

ファスナータイプの特徴

ファスナータイプは、国内旅行や割れ物・貴重品を入れる予定のない場合に重宝します。

Amazonスーツケースのファスナー

開閉がファスナーのタイプのものです。素材はナイロン素材のソフトタイプと硬いプラスチック製のハードがあります。

メリット
  • 軽い

中でもソフトタイプが最も軽いです

デメリット
  • 防犯性が低い(刃物で簡単に開けられてしまう)
  • 衝撃吸収しない

フットワークが軽やかになるファスナータイプですが、防犯性が低いのが心配。

そのため、国内旅行や割れ物・貴重品を入れる予定のない場合にぴったりです。

フレームタイプの特徴

フレームタイプは、海外旅行や長期期間の使用に重宝します。

ハードタイプのスーツケース
メリット
  • 頑丈
  • 中身を保護できる
デメリット
  • 重い

頑丈でロックもしっかりしているので安心感のあるフレームタイプ。海外旅行や長期期間の使用にぴったりです。

重量制限にだけ気をつけましょう。(無名メーカーだと重い場合があるので注意!)

ポイント

重量制限のことを考えると、1つのスーツケースに詰め込むのはおすすめできません。

そこで、1週間の旅行の場合はMサイズ(60〜80L程度)をそれぞれ1つずつ持つのがおすすめ!

ファスナータイプ⇛衣服やおむつ

フレームタイプ ⇛割れ物・貴重なものを入れる

ポイント④子ども用スーツケース

子どもの年齢によっては子どもを載せられるスーツケースが便利!

特にストッケのジェットキッズは空港での移動はもちろん、機内で広げるとフットレストとしても使えます。

milla

狭い機内でも足を伸ばせるので子どもはぐっすり寝てくれます!

ジェットキッズは、DMMでレンタルできます!

子どもが小さいうちだけしか使わないのでレンタルを賢く使うのも手ですね。

\収納場所にも困らない/

スーツケースはレンタルしたほうがお得?メリット・デメリット

SNSの口コミ

スーツケースはレンタルしたほうがお得かどうか?を考えてみます。

レンタルと購入どっちがお得?

結論、使用頻度が年1〜2回の方はレンタルのほうがお得です。

今回調べたところ、購入金額30,000円のものを1週間レンタルするのに約5,000円かかりました。

つまり、使うと買ったほうがお得という計算に。

  • 年1回の使用で、7年以上
  • 年2回の使用で、4年以上

スーツケースの寿命は5年が目安と言われているので劣化やお手入れの手間を考えると、使用頻度が年1〜2回であればレンタルのほうがお得といえます。

milla

あなたは5年以内にどのくらい使用する予定ですか?

購入の前に5年間の使用プランを考えてみよう。

スーツケースをレンタルをするメリット

スーツケースをレンタルするメリットは主にこの4つ。

  1. 必要なサイズが必要に応じて選べる
  2. 旅行後の手間が減る(お手入れしなくていい)
  3. 保管場所を確保しなくていい(置き場所に困らない)
  4. 捨てるときに困らない

なんといっても管理しなくていいというのが一番大きなメリットですね。

修理費用の請求なしという会社が増えているので、「レンタルだと破損が心配」という方も安心して借りることができます。

milla

お手入れしないで置いておいたらカビが生えてたなんて話も…

スーツケースおお手入れ方法が知りたい方はこちらをタップ>>旅行後のスーツケースお手入れ法!丸洗いはNG?連続使用10年目の私がしていること

スーツケースレンタルのデメリットはあるの?

人によっては使用感が気になる点です。

品質管理をチェックするには、twitterなどでレンタル会社の口コミを見て判断しましょう。

この記事の後の方で各レンタル会社の清潔度も調査しているので、参考にしてみてくださいね。

スーツケースのレンタルはこんな方におすすめ
  • 利用が年に1〜2回
  • スーツケースの置き場所がない人
  • 毎回の旅行の宿泊プランが違う人
  • いろんなブランドをお試しで使ってみたい人
milla

スーツケースのレンタル会社はどこが良い?

スーツケースのレンタル会社を比較

10社以上調査した結果、ベスト3は下の3社になりました。

  1. DMMいろいろレンタル
  2. アールワイレンタル
  3. エースレンタル

この3社以外は、以下のようなデメリットがありました。

  • 補償がない
  • 種類や在庫が少ない
  • 往復送料無料ではない
milla

逆に言うと上の3社は全てクリアしています

それでは、おすすめ3社についてそれぞれ細かく紹介していきます。

安定性バツグンの最大手「DMMいろいろレンタル」

 レンタル会社の中では最大手DMMいろいろレンタル。利用者が多く安心感があります。

  • 値段が安い
  • 利用者が多く口コミも多い
  • 安心保証付きで費用負担なし
  • 15ブランドから選べる(ジェットキッズもある)
  • ビデオカメラなど他の旅行用品もあわせてレンタルできる

スーツケース以外の旅行用品も充実しているため、一緒に借りたい方はここが便利です。

料金は、今回調べた中で最安値でした。スーツケースの往復送料、破損保証料ともに無料です。

安心保証付きで破損の場合の費用負担なしというのも安心して借りることができますね。

※通常の利用では考えられない汚損・破損の場合は対象外となることもあります。

他にない強みの1つとして、子連れに嬉しいジェットキッズが借りられるのはDMMいろいろレンタルだけでした。

口コミ

スーツケースをレンタルしたら、気になってたWiFiレンタル、バッテリーなど凄く安く割引しておすすめしてくるDMM、一度に用事が済んで助かった!✨おすすめも時間がない人には有り難い✨🎶🌸ブログのネタにできるかな?

スーツケースはDMMなんでもレンタルで予約手配した。大きなスーツケースは保管場所必要になるからね。<br>スマホがDMMなのでポイント使えたのも良かった。

milla

ちなみにDMM英会話を利用している人は、そのIDを使って利用することもできるよ!

\ジェットキッズならこちら/

口コミの良かった「アールワイレンタル」

サイトが見やすく決済方法が豊富でユーザーが使いやすい印象のアールワイレンタル。

  • 即日発送
  • 決済方法が豊富
  • 最低価格保証が嬉しい
  • 14ブランドから選べる
  • スーツケース専門でサイトが見やすい
  • スーツケース保有台数が豊富(7,000台以上)

ブランドのスーツケースを安く借りたいならここが便利です。

強みは「最低価格保証」。他社の方がレンタル料金が安い場合、差額を値引きし+次回使える500円引きクーポンがもらえるサービスです。

milla

今回調べた中で表示されている料金だとDMMのほうが安かったので、レンタル前に連絡したほうがいいですね!

スーツケースの往復送料、破損保証料ともに無料です。

破損や汚れがある製品が届くことはありません」と宣言しているとおり、品質管理にも優れている印象でした。

  • ニオイセンサーでの消臭確認
  • 2重チェック体制で検品漏れ

また、アールワイはクレジットカード決済に加えてペイ系も使える点がユーザー目線で嬉しいところ。※他社はクレジットカード決済がメイン

アールワイレンタル支払い方法

口コミ

初めてスーツケースレンタルしてみた!とっても軽いしガタガタ道もラクラク移動でいいわ〜 返却も終わって安心していた所、延長料金請求のメールが!レンタル最終日にちゃんと発送したのに何故?って思い返信メール送ったら、配送業者の受付が集荷した翌日の朝になってたそう。

集荷してもらったからまさか翌日にまわされるなんて思ってもみなかった!<br>そしてこのレンタル会社さんは、延長料金を免除してくれたのでした。親切なご対応に感謝します❤︎

milla

会社の対応が良かったという口コミがありました

\会員登録でさらに5%OFF/

国内メーカー直営の「エース」

メーカー直営の清潔なスーツケースが使えるエース。国内かばん業界シェアNo.1と実績のある会社だから安心感がありますね。

  • 即日発送
  • 綺麗なスーツケースが使える
  • 国内のスーツケースメーカー直営
  • 商品発送前日までキャンセル無料

スーツケースメーカー直営だから種類は少ないですが、少数精鋭にこだわりあり。

定期的にスーツケースの入れ替えをしているので、清潔できれいなスーツケースが利用できます。

ニオイに敏感という方はここが便利です。

スーツケースの料金は上の2社と比べると若干高め。

往復送料は注文合計が3,300円以上は無料、破損保証は無料です。

口コミ

エース直営のレンタルスーツケースを使ったことがあります。特にトラブルなく、良かったです😊届いたスーツケースがなんか新品みたい。誰もレンタルしてないんじゃなイカ?しかもエースの最新のやつにしたから無茶苦茶軽いし!

milla

日本製のメーカー直営だから安心という口コミがありました

\国内かばん業界シェアNo.1メーカー直営/

レンタルスーツケースレンタルは結局どれがいい?

上位3社を改めて比較します。

会社名即日発送往復送料修理無償保証価格(7泊)
DMMいろいろレンタル×無料4,970円
アールワイレンタル無料5,175円
エース注文合計3,300円以上は無料5,800円

対象のスーツケース

「DMMいろいろレンタル」と「アールワイ」は、サムソナイト コスモライト3.0 スピナー 68L
「エース」はプロテカ スタリアEX 66L

ジェットキッズ含め旅行用品も一緒に借りるならDMMいろいろレンタル

最安値でブランドものを使いたいなら即日発送可能!【アールワイレンタル】

清潔なスーツケースを使いたいなら⇛ エースサービスオンラインストア

milla

用途に合わせて会社も使い分けするが賢い!

まとめ:スーツケースはレンタルを使って賢く旅をしよう

家族旅行におけるスーツケースの選び方やレンタルを比較検討しました。

おさらいすると、スーツケースの使用頻度が年1〜2回の方はレンタルのほうがお得

※ただしレンタル会社による。

レンタル会社はそれぞれ特徴があるので数社知っておいて必要なときに選ぶといいでしょう。

milla

便利なサービスを賢く使ってお得な旅をしよう

スポンサーリンク

スーツケースはレンタルがお得。損しない選び方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香港在住7年目の30代ズボラ主婦。行き当たりばったりな人生やってます。新しいことを試したり発見するのが好き。よりラクに楽しく生きるため、ジブン時間を大切にする方法を発信。

コメント

コメントする

目次